ホーム > ニュース・イベント情報

ニュース・イベント情報

オープンキャンパスに出展しました (2014.8.3)

日時:2014年8月3日(日) 9:30-15:00
場所:別棟104号室
内容:筋電ゲームの展示とプログラム概要説明
対象:高校生とご父兄

20~30名の方に見学に来ていただき、約10名の方に自作の筋電ゲームを楽しんでいただきました

筋電ゲーム作成風景 オープンキャンパス オープンキャンパス

医療系実習ガイダンス (2014.7.31)

日時:2014年7月31日(木) 16:00-17:00
場所:広島大学歯学部弟3講義室(霞キャンパス・歯学部B棟3階)
内容:プログラムの説明・Bb9説明会
対象:医療系実習履修学生
*印鑑持参のこと。

*注:3限(-14:30)がある場合は、バスの時間に注意
(6月現在のバス)
      市立大学     横川駅前    大学病院
      14:35発 14:47着 14:49発 15:35頃着
             14:56発 15:40頃着
      14:45発 14:57着 15:04発 15:50頃着
      14:50発-15:13 広島BC着 県庁前 15:25発-大学病院南門 15:37頃着
*注:出席が難しく、遠隔対応が必要な学生はその旨をご連絡下さい。

情報医工学プログラム特別ガイダンスが行われました (2014.4.7)

日時:2014年4月7日(月) 18:00-19:00
場所:704講義室
内容:プログラム概要と履修方法の説明
対象:平成24年度以前入学の学部生

前期特別ガイダンス 前期特別ガイダンス

スタッフ異動について (2014.3.31)

特任助教の三澤秀明先生が退職されました

平成25年度第3回FD・SD研修会、成果発表会が開催されました。(2014.02.21)

本学からは6名(教職員5名、学生1名)が参加しました。今回は、「平成26年度臨床情報医工学プログラムの最終確認」、
「後期授業を受けての学生からの声」、「4大学合同合宿研修でのグループディスカッションの報告」についての発表が
行われました。FD・SD研修会後に、広島工業大学の実習施設見学会も併せて実施されました

第3回FDSD研修会 第3回FDSD研修会

第3回FDSD研修会 第3回FDSD研修会

春季4大学合同合宿研修が開催されました。 (2014.2.18-19)

日程:2014年2月18日(火)、 19日(水)
場所:大型放射光実験施設 SPring-8 (兵庫県佐用郡佐用町)
    たつの市国民宿舎 志んぐ荘 (兵庫県たつの市新宮町)
内容:施設見学、テーマに基づいたディスカッション

本学からは、22名(学生19名、教職員3名)が参加しました。大型放射光実験施設 SPring-8を見学した後で、宿舎において
「高齢化社会を支える若者たちへの情報医工学的アプローチ」というテーマでグループディスカッションを行いました。
異なる分野の4大学の学生から構成されるグループで議論を行うことで、それぞれの専門性を活かした解決案を考えるという
体験ができたようです。

春季4大学合同合宿研修 春季4大学合同合宿研修

春季4大学合同合宿研修 春季4大学合同合宿研修

情報医工学プログラム・臨床情報医工学プログラム懇親会を開催しました。 (2014.2.6)

日程:2014年2月6日(木)18:00-19:00
場所:広島市立大学 学生食堂
対象:広島市立大学で情報医工学プログラム・臨床情報医工学プログラムの講義を履修中の学生

今年度を振り返り、来年度へ向けて、学生・教職員の交流・親睦を深めるための懇親会を開催しました。

懇親会 懇親会

平成25年度第2回FD・SD研修会が開催されました。(2013.12.25)

本学からは10名(教職員9名,学生1名)が参加しました。 今回は、「臨床情報医工学プログラム」平成26年度プログラムに関する発表と
広島国際大学 石原茂和教授による「福祉用具の開発から一般日常製品の改善まで~人間工学,リハ工学の製品開発への応用」と題した
研究発表が行われました。 また、FD・SD発表会に先立って、広島国際大学の実習設備の見学会も実施されました。

第2回FDSD研修会 第2回FDSD研修会

第2回FDSD研修会 第2回FDSD研修会

広島大学霞祭に情報医工学展として参加しました。 (2013.11.9-10)

(臨床)情報医工学プログラムによる展示として、広島大学、広島工業大学、本学の3大学が展示を行いました。
本学からはプログラム受講生の4名(2年生2名、1年生2名)が参加し、筋電を使った反応速度測定ゲームを展示しました。
2日間で子供(3才)から大人(70代)まで約80人の来場者に、ゲームに挑戦していただきました。
参加した学生にとっては、他大学の先生や学生と交流できる機会にもなりました。

霞祭2013 霞祭2013

霞祭2013 霞祭2013

後期の授業が10月1日より開始されました(2013.10.02)

毎週水曜日は、本年度から新たに開講する「生体信号処理」の授業が行われます。
この授業は、広島市立大学情報科学部医用情報科学科の授業としても開講されるため、本学学生も多数受講しています。
後期は下記の3科目が開講されます。

火曜日16:45-18:15:「医歯薬保健学II」、 水曜日16:45-18:15:「生体信号処理」、 木曜日16:45-18:15:「医療機器の原理と構造」

生体信号処理 生体信号処理

後期の情報医工学プログラム特別ガイダンスが開催されました。(2013.9.26)

プログラム概要,履修方法,今後の予定等について説明を行いました。

後期特別ガイダンス

平成25年度第1回FD・SD研修会,成果発表会が開催されました。(2013.9.18)

本学からは16名(教職員7名,学生9名)が参加しました。 第1部のFD・SD研修会では、「情報医工学プログラム前期講義を履修して」というテーマで情報科学部2年の学生2名が発表を行いました。 第2部の成果発表会では、情報科学部2年の学生1名が先日の4大学合同合宿研修で行なった「過疎化地域の医療はどうあるべき」というテーマ でのグループディスカッションの結果を報告しました。

第1回FDSD研修会 第1回FDSD研修会

夏季4大学合同合宿研修が実施されました。 (2013.9.3-4)

本学からは情報医工学プログラムを受講している4名の学生が参加しました。
川崎医科大学現代医学教育博物館の見学した後,佐木島に渡り,さぎしまセミナーハウスにおいてグループディスカッションを行いました。

夏季4大学合同合宿研修 夏季4大学合同合宿研修

夏季4大学合同合宿研修 夏季4大学合同合宿研修

広島市立大学担当の集中講義「医用プログラミング」が開講されました。 (2013.8.19-23)

6名の学生(広島大学5名,広島市立大学1名)が参加し,C言語によるプログラミングと医用画像処理の基礎を学びました。

医用プログラミング 医用プログラミング

医療系実習のガイダンスが広島大学で実施されました。 (2013.7.23)

広島大学の先生方より、実習における心構えや注意事項が述べられました。
本学からは17名の実習生が参加し、実習にかける意気込みなどを語りました。

医療系実習ガイダンス 医療系実習ガイダンス

前期の授業が開始されました。 (2013.4.9)

火曜日の医歯薬保健学Iから前期の授業が開始されました。

前期授業開始

図書館でトークイベントが開催されました。 (2013.4.9)

図書館で、本プログラムを紹介するトークイベントが開催されました。
講師:福田 浩士 先生

前期特別ガイダンス 前期特別ガイダンス

前期の特別ガイダンスが行われました。 (2013.4.5)

プログラム概要と履修方法の説明が行われました。

前期特別ガイダンス 前期特別ガイダンス

  

ページトップへ戻る