▶ 臨床情報医工学プログラム4大学合同合宿研修(夏季)

2013年9月3、4日に臨床情報医工学プログラム4大学合同合宿研修(夏季)を開催し、 本学から情報医工学プログラムの受講生4名が参加しました。

施設見学

川崎医科大学 現代医学教育博物館
[岡山県倉敷市]

 川崎医科大学現代医学教育博物館は、専門家のみならず、一般の人にも理解しやすい内容を展示している医学教育博物館です。展示内容は基礎医学から始まり、 予防医学、現代病についての展示や高度先進医療など、豊富な領域に及んでいます。施設見学を行うことで、医学の歴史と最先端についての理解を深め、今後の学修・研究の発展に役立てることを目的として訪問しました。

宿泊施設

三原市さぎしま青年の家(さぎしまセミナーハウス)
[広島県三原市]

 宿泊施設では,まず「三原市と佐木島における保健・医療の現状と課題について」というテーマでの元鷺浦郵便局長 小谷章一氏による講演を聴講しました。 この講演内容を踏まえた上で「過疎化地域の医療はどうあるべきか」についてグループディスカッションを4大学の学生合同グループで行いました。

 

▶ 臨床情報医工学プログラム4大学合同合宿研修(春季)

2014年2月18、19日に臨床情報医工学プログラム4大学合同合宿研修(春季)を開催し、 本学から19名の学生が参加しました。

施設見学

大型放射光実験施設 SPring-8
[兵庫県佐用郡]

 世界最高性能の放射光を生み出すことができる大型放射光施設であるSPring-8を見学しました。 まず、SPring-8紹介DVDを視聴し、高輝度光科学研究センター広報室の八木室長から放射光を利用した医療関連の研究について、ご紹介いただきました。 その後、施設内の見学室・中央制御室・屋上での見学を行いました。

宿泊施設

たつの市国民宿舎 志んぐ荘
[兵庫県たつの市]

  宿泊施設では、1日目の夜に4大学の学生合同グループで「高齢化社会を支える若者たちへの情報医工学的アプローチ」というテーマでグループディスカッションを行いました。
 2日目の午前中には、心肺蘇生法(人工呼吸と胸骨圧迫)とAED使用方法の講習会が行われました。 2日目の午後には、前日のグループディスカッションの結果をまとめた発表会を行いました。

 

ページトップへ戻る